ニッコウキスゲと山頂高原 |
ロードバイクで自宅発、自転車と徒歩で白木峰まで往復してきた。
ニッコウキスゲが見頃になりつつある。あと2〜3週間は楽しめそう。コバイケイソウは満開。湿原周りのワタスゲも風にそよぐ。
まずは八尾へ |
下の茗温泉前 |
室牧ダム手前で落石を踏んでパンク(涙) |
大長谷川 |
大長谷温泉 |
大谷林道で職場の同僚Kさんとバッタリ |
八合目登山口 |
山頂へ |
ニッコウキスゲ |
コバイケイソウ |
ワタスゲ |
モリアオガエルの卵 |
白木峰山荘 |
![]() |
本日のコース http://yahoo.jp/1HGpGc |
このブログは、北陸周辺の四季を通じた登山、冬のスキー、夏の自転車など、富山県在住の筆者による野外活動の記録です。ときどき、温泉や酒肴、趣味である生物学のことなど...。自分自身の忘却防止、記憶のバックアップと共有が目的です。
ニッコウキスゲと山頂高原 |
まずは八尾へ |
下の茗温泉前 |
室牧ダム手前で落石を踏んでパンク(涙) |
大長谷川 |
大長谷温泉 |
大谷林道で職場の同僚Kさんとバッタリ |
八合目登山口 |
山頂へ |
ニッコウキスゲ |
コバイケイソウ |
ワタスゲ |
モリアオガエルの卵 |
白木峰山荘 |
![]() |
本日のコース http://yahoo.jp/1HGpGc |
堂ケ崎 |
仁行川 |
三井町 |
蛸島漁港 |
ランプの宿 |
禄剛埼灯台 |
曽々木 |
千枚田 |
深見町 |
![]() |
本日のルート http://yahoo.jp/R4aLiK |
大日小屋と前大日岳 |
牛ノ首雪渓の新緑 |
雑穀谷 |
イワカガミ |
大日平末端から |
大日平、奥に薬師岳 |
大日岳山頂 |
山頂から剣岳 |
毛勝三山 |
室堂方面 |
コブシ |
ニリンソウ |
ユキザサ |
天候は下り坂 |