2023年2月27日月曜日

流葉山(1423m)、岐阜県


流葉山山頂

真冬に逆戻りしたような天候。粉雪を踏めるのは今シーズン最後になりそうだったので、神岡のひだ流葉スキー場で山頂周辺のスノーハイクとゲレンデスキーを楽しんできた。


山頂ブナ
ひだ流葉スキー場
上部ゲレンデ

 

2023年2月23日木曜日

タカンボー山(1119.6m)、富山県

978ピークから大滝山・人形山・三ヶ辻山


五箇山のタンボー山に登ってきた。スタート地点のスキー場ゲレンデトップの標高が740m、山頂が1120mなので標高差400m弱の登りだが、最初の細尾根に手こずって疲弊した。山頂は樹林帯で展望は望めないが、登り尾根途中から猿ヶ山や大門山、人形山、三ヶ辻山がよく見えた。下山後ゲレンデを二本滑って終了。
午前中曇天で時折雨がぱらついたが、午後から徐々に晴れ間が広がり、気持ちの良い天候になった。



本日のコース

タカンボースキー場(10年ぶりに来ました)
最初は細尾根を行く
左手に大滝山

鉄塔をくぐって進む
上部の尾根は広い
山頂
登って来た尾根を滑降

猿ヶ山

気持ちの良い斜面
大門山
ツリーラン

 

2023年2月18日土曜日

三ヶ峰(1012.3 m)、富山県

山頂

天候は優れないが、百瀬川右岸の三ヶ峰に登ってきた。下谷内の国道沿いにある無人の施設に車を停めさせていただき、直登尾根を登るつもりで取り付きまで移動したものの、最初の傾斜がきつ過ぎてスキーで登れそうもない。あきらめて、去年と同じ一本南の尾根経由で940mまで登り、主稜線を辿って山頂まで行き、同じルートを下った。


本日のルート

最初は広い尾根
だんだん狭くなる
カモシカトレースを辿る
主稜線に合流
祖父岳の背後に立山連峰
山頂は広い
南尾根中腹から三ヶ峰

 

2023年2月12日日曜日

上西山(992.2m)、富山県

山頂から金剛堂山


利賀 百瀬川左岸の里山、上西山に登って来た。一昨日の晩から好天で新雪は皆無、午前の早い時間はカリカリのアイスバーンを登り、下りは雪が緩んで気持ちの良いザラメ滑降になった。去年同時期に比べると積雪は3分の1以下、このまま春になってしまいそう。下山後時間があったので、五箇山のたいらスキー場でゲレンデスキーを楽しんだ。



本日のルート

旧利賀スキー場跡をハイクアップ

中腹から高峰(左)、百瀬川、三ヶ峰

ゲレンデ跡トップ

陽光のブナ尾根を登る

一旦下って正面にあるのが上西山ピーク
金剛堂山(左)とそばかど峰(右奥)
山頂にある道標、休憩小屋まで0.7キロ、ロンレー村まで2.0キロ、とある

尾根を滑降
帰路立寄った たいらスキー場から大笠山(右)と笈ヶ岳



2023年2月5日日曜日

入谷山(仮称、925m)、富山県

山頂下920m台地


百瀬川右岸、三ヶ峰ウスジョウ山稜線上の925mピークに登って来た。利賀の入谷集落をスタート、清水入谷林道を辿り、長谷峠手前で左手の緩い斜面に取り付いて稜線に登り上げ、稜線を100mほど登って西側の尾根を滑降した。午前の早い時間は小雪がちらついていたが、昼前から晴れて気温が上がり、春のような陽気になった。



本日のルート

入谷集落
林道を行く
ときどきショートカット

植林地帯

稜線に登り上げると自然林になる
920m台地でランチ
南面の崖を下って林道に戻った😰
百瀬川

夕方晴れ上がった