2022年10月30日日曜日

大雨見山林道、岐阜県

明ヶ谷林道から笠ヶ岳(まだ積雪が無い)

飛騨古川の国府町からスタートして、宮谷〜明ヶ谷林道を走ってきた。この林道は、国土地理院の地図では上部がつながっていないが、Google Mapの航空写真でみると明瞭にルートを辿ることが出来る。大雨見山(1336m)南側の宮谷と北側の大雨見谷(明ヶ谷)を結んでおり、山頂直下北側の尾根が峠(1260m)になっている。両側とも下部のみ舗装されており、標高900m以上のところは、ほとんどグラベルダートだった。上宝の蔵柱集落に下りた後は、快適な県道76で国府町に戻った。天気は前日までの予報にあったような秋晴れではなかったが、紅葉は七分ほど色付いていて楽しめた。


本日のルート

国府町のまほろば文化村スタート
国道473を東に進み、滝の看板を左折
林道入口
魚返しの滝
宮谷側下部は見通しが良い

標高900m付近からダート

1100m付近から新しい林道が分岐

宮谷側上部は舗装工事が進行中
宮谷側で唯一北側の展望が開けたところ
1260mの峠から大雨見山への踏み跡らしきものがあった
下りダートに手こずった
上宝町荒原

石浦公民館前でランチとパンク修理


2022年10月23日日曜日

ロンレー林道、富山県

ロンレー林道中間部

午前中限定の好天、賀の西勝寺前広場からスタート。利賀坂上と上百瀬を結ぶ林道を走って百瀬川へ下りた。百瀬川左岸の国道を楢尾トンネル手前まで走って、利賀岩淵へ抜ける舗装林道に入る。標識のある峠を左折してロンレー林道に入り、上西山東側へ回りこむ林道入口まで走り、ロンレー二号線を少し下るものの道が荒れていて引き返す。舗装林道を岩淵集落に下って国道471にいったん出た後、瞑想の里に立ち寄って駐車地点に戻った。予報通り、瞑想の里くらいから小雨が降りだし、夕方から本降りになった。

本日のルート

西勝寺前スタート
阿別当から尾洞山
森林生態学習館
上百瀬側はダート
百瀬川から金剛堂山
利賀スキー場跡から上西山
ロンレー林道入口
利賀瞑想の郷

 

2022年10月15日土曜日

妙厳峡右岸ロードと清水入谷林道、富山県

峠の東側を下って大長谷へ

山田温泉の夫婦岩パーキングをロードバイクでスタート。妙厳峡右岸の旧県道59を走って、国道471に合流。源流居酒屋の手前を左折して、清水入谷林道に入り長谷峠(奥栃折峠、840m)を越えて大長谷へ。国道472は大型トラックの往来が激しそうだったので、大玉生の林道経由で八尾市街に下り、宿坊の峠を越えて山田に戻った。
 午前中は晴れ間も見えたが、午後は天候が悪化して最後はしっかり降られた。


本日のルート

山田の夫婦岩パーキングからスタート
工事中の若土ダム

妙厳峡右岸の旧県道入り口(数納集落跡)

対岸のピークにナゾの建造物(携帯電話基地局の反射板でした)
落石は多いものの走りやすい
国道471に合流

利賀の入谷集落跡から林道に入る
感じの良い登り
長谷峠(奥栃折峠
遠くに祖父岳





2022年10月9日日曜日

白木峰(1596m)、富山県

大谷林道上部のススキ

雨降りの三連休だが、日曜の午前中のみ好天の予報。MTBで大谷林道をヒルクライムして白木峰に登って来た。自転車で大谷林道を走るのは1年ぶり。悪天のせいか
誰もいない山頂でのんびり出来た。今年は雪解け以降一度も補修工事が入っていない模様で、林道は荒れていた。下山中に雨が降り出し、大長谷温泉に浸かっている間に本降りとなった。


本日のルート

林道入り口で子ヤギにからまれる
第一土砂崩れ(標高780m)
第二土砂崩れ(標高950m)
ヤブが迫り落石多数(標高1000m)
上部林道から金剛堂山
白木峰山荘下に自転車デポ
山頂北の登山道から富山湾
山頂から槍穂〜笠
冠雪した後立山と剱岳
ナナカマド
下りで転倒してヘルメットが割れた