2019年4月28日日曜日

三ヶ辻山、富山県

1548ピークから北アルプス(地球の丸さが分かります)



























利賀の奥大勘場から牛首林道を辿って、五箇山と白川郷を分ける三ヶ辻山に登ってきた。今週も山頂に届かず、1548ピークまで行って引き返した。
 三ヶ辻山へは、五箇山の田向から登山道が付けられており、無雪期にこれを辿って人形山と一緒に登ったことがある。積雪期にこの山に登るには、今日のルートが最短。岩長谷に架かる橋が自然災害で崩落しており、上流のスノーブリッジを渡って右岸に取り付いた。上部斜面は広々としていて、豪快滑降可能な山スキー向きの山容昨日この時期珍しく、けっこうな降雪があったようで、パウダーとはいかないまでも柔らかい雪質でスキーを楽しめた。
 帰路、久しぶりに新五箇山温泉「ゆー楽」に立ち寄った。連休二日目としては空いていて、のんびり出来ました。



本日のルート 
雪の牛首林道を行く
真新しいクマの足跡
新雪と新緑
岩長谷(奥に見えるピークは人形山)
橋が流されて下流に移動している(帰路撮影)


上流のスノーブリッジを渡る
岩長谷右岸の斜面に取り付く
慎重にルートを選んで登る
1400mを超えると疎林になる
本日はココまで
剣・立山方面
人形山方面(夏道の尾根
奥大勘場ゴール

2019年4月20日土曜日

猿ヶ馬場山、岐阜県

山頂下の黒ブナ

稀に見る好天の週末。白川郷の宮谷林道を下から辿り、猿ヶ馬場山へ登って来た。時間切れで山頂に届かず、標高1700mまで行って引き返した。
 猿ヶ馬場山へのルートは白川郷の八幡神社裏から登り始め、宮谷林道上部に途中から合流し、帰雲山北尾根の東斜面に取り付くのがポピュラーだが、今日は荻町の外れに入り口がある宮谷林道の一番下からスタート。帰雲山の北尾根に通じる西向きの谷に取り付いて標高1300m地点でノーマルルートに合流した。北アルプスを展望出来る山頂に届かなかったのは残念だが、春の山スキーを堪能出来ました。



本日のルート

宮谷林道
標高900mからスキーが使えた
林道の標高980mから西向きの谷に取り付く
標高1300mでノーマルルートに合流
1500m台地から猿ヶ馬場山
宮谷最上部から猿ヶ山と人形山・三ヶ辻山 
帰雲山の双子ダケカンバ
コルから仙人窟岳〜笈ヶ岳〜大笠山
本日はココまで
帰雲山から1500m台地へドロップ
取り付きの谷を滑降 
スキーを担いでトボトボ降る

2019年4月13日土曜日

氷見里山ロード

老谷

今週末も土曜日が好天。前の晩、山スキー道具一式準備して車に積み込んだが早起きに失敗、自転車に切り替えてジャイアント号で自宅発、氷見の里山へサイクリングに出かけて来た。





本日のルート

薬勝寺公園 
中央サイクリングロード
庄川右岸から弥陀ヶ原と薬師岳
小矢部川から二上山
触坂
老谷の大椿 
三尾峠
島尾海岸
庄川

2019年4月6日土曜日

東岸ロード、富山県

滑川辰野の高架橋から僧ヶ岳〜剱岳

天気が良いのでお花見サイクリング。トレック号で自宅発、西風に乗って滑川から海岸線に入り、入善から舟川べりを南下、宇奈月温泉手前まで走った。桜は県西部で満開、東部では今週末〜来週にかけて見頃でしょうか。花粉は最盛期に比べると少なくなりました。



神通川@萩浦橋

行田公園

滑川海岸

早月橋から僧ヶ岳

生地吉田
入善から五竜(左)と鹿島槍

舟川べりの桜はまだ五分咲き 

地鉄の内山駅からサイクルトレイン