2020年6月27日土曜日

城福林道、富山県

 二ツ屋集落跡

朝から風は強いがまずまずの天候。メタボ一号で城端球場スタート、樋瀬戸から臼中ダム経由で城福林道を走ってきた。
林道の最後、舗装路を降っている途中、熊が目の前2〜30m先をこちらに走っきたところで鉢合わせになった。コロコロした可愛らしい仔熊だった。クマはこちらに気づくとすぐに道端の茂みに逃げて行ったが、親グマが近くにいないかヒヤヒヤしながら走り抜けた。人喰川にかかる八頭淵橋の手前を左折して、二ツ屋川左岸の下りダートで前輪がパンク。ほぼおろし立てのタイヤに大穴を開けてしまった。先月末の林道サイクリングでも、同じような下りダートでSOMAのタイヤをダメにしており一月で2本目。自分の乗り方では、高価なタイヤは使えません。


本日のルート

桜ヶ池、背後に袴腰山と三方山
監的壕(1930年代の戦争遺跡)
樋瀬戸集落
臼中トンネル
打尾川
城福トンネル 
城福林道
ダートの下りでパンク

チューブ交換後、空気を入れたところでおろしたてのミシュランに大穴発見(泣)。再度タイヤをはずして補修。

城端球場ゴール

2020年6月21日日曜日

黒菱山(1043m)、富山県

山頂から初雪山(左)と朝日岳(中央奥)

昨日思いついて、早速好天でチャンス到来。朝日町の黒菱山に登ってきた。
 笹川集落再奥の林道入り口からMTBでスタート。笹川右岸の快適な林道を5キロ、標高差400mほどヒルクライム(といってもほとんど押し歩き)。林道終点から左岸に渡るとそこが登山口になっている。登山道はか細いが、良く整備されており歩きやすい。取り付きからずっと急登が続き、山頂近くになってやっと平坦地形になる。快適な登山道を進めば程なく展望が良い山頂に出る。
 下りはストックを忘れたのでコケないように慎重に登山口まで降り、最後は林道ダウンヒルを楽しんで下山。雰囲気の良い笹川集落をしばし散策して帰路につく。


本日のルート

林道入り口スタート
快適なダート
笹川右岸を辿る
高度を上げる
天然のシャワースペース
標高500mの林道終点が登山口
左からブナ、ミズナラ、カワラハンノキ? 
気持ちの良い天候
急登に飽きると山頂近くの平坦部に出る
ユウレイソウ発見
山頂
黒部扇状地と富山湾 
白馬方面は雲がかかって見えない


下山後笹川集落を散策


2020年6月20日土曜日

朝日町低山マップ




週末の予定を考えていたら、朝日町のホームページで「朝日町低山マップ」というのを見つけた。
 自分のホームグランドの県西部でこのような地図を作るとすれば、牛岳白木峰金剛堂山高落葉山高清水山)、人形山医王山大門山猿ヶ山大笠山あたりが入るだろうか。朝日町は富山県の東端にあり、県の行政区で唯一新潟県と接している。後立山連峰の白馬岳といえば長野県の白馬村にある山、というのが一般的な認識でしょうが、白馬岳の西側は朝日町である。この低山マップに載っている山々は、白馬に連なる山並の北端に位置し、標高0mの親知海岸から白馬岳まで縦走路がつけられている。白馬を除けば、自分は白鳥山イブリ山負釣山くらいしか登っていないことに気付いた。機会があれば、サイクリング登山に良さそうな黒菱山(1043m)に登ってみたい。
 ちなみに立山連峰の北端は、お隣の黒部市と魚津市にまたがる。剱岳(2999m)から連なる僧ヶ岳(1856m)〜烏帽子山(1274m)〜鋲ヶ岳(861m)と来て稜線は宇奈月温泉入り口にある愛本橋(黒部川)に至る。こちらは、剱岳まで一本で行ける登山道はつけられていない。






2020年6月13日土曜日

海老江海岸(富山県)

海老江海浜公園

北陸は11日木曜日に梅雨入りして今日は朝から雨。夕方プールに出かけてひと泳ぎしたあと海岸でウォーキングに近いランニング。いつのまにか雨は上がって晴れ間も見えた。


今年初めてのハマヒルガオ
雨模様の剱岳
夾竹桃
毛勝三山



2020年6月7日日曜日

町長水須林道、富山県


水須側は快適



町長水須林道は、神通川右岸の町長集落と大きな谷を二つ隔てた常願寺川左岸の水須集落を結ぶ長大な林道。町長から桧峠分岐点の大清水までは舗装済みだが、中間部の大清水から熊野川までの区間は荒れている(開通していない?)。今日は舗装工事が進んでいる熊野川〜水須間を走ってきた。
 メタボ一号で地鉄の大川寺駅スタート。文殊寺から熊野川左岸を走って行き止まりの発電所まで行き、少し戻って小原橋を右岸へ渡る。工事中の広い林道を登っていくと、標高600m付近から綺麗に舗装された道になる。720m付近の最高標高点を通り過ぎ、快適なダウンヒルをこなすとあっという間に小口川左岸の水須集落に降りる。あとは常願寺川左岸の県道を走って大川寺駅に戻った。
 今朝は厚い雲が垂れ込めた曇天だったのが、午後から晴れて気温低めの気持ち良い天候になった。




本日のルート

大川寺駅スタート

東小俣集落分岐は右、熊野川ダム方面へ

西小俣集落

長瀬集落跡

熊野川ダム

大清水方面へ抜ける林道は荒れている

小原方面分岐は一旦直進

新熊野川発電所入口は高頭山(1203m)の登山口になっている

播隆上人生誕の碑@河内集落跡


舗装工事中の林道をヒルクライム

標高600m付近から綺麗な舗装路となる

標高700m付近(水須峠?)

水須側林道出口(9/30まで通り抜け不可) 

有峰林道小口川線は閉鎖中

大山上野

常願寺川
(今日はいつものカメラを忘れたのでGPSで撮影)