2016年5月28日土曜日

関田峠(1120m)、長野県と新潟県

長野-新潟県境の関田峠

梅雨入り前の貴重な好天。新幹線を利用して、北信州の輪行サイクリングを楽しんだ。
 飯山駅からロードバイクでスタート。温井集落を経て県境の関田峠へ。峠周辺で森林浴を楽しんでから、高田平野へ豪快にダウンヒル、海岸沿いの久比岐自転車道を辿り糸魚川駅でゴール。関田峠越えの県道は普段走っている富山の林道と違い、道幅が広く舗装の状態も良い。自動車でドライブしても快適そう。一方、途中で誤って迷い込んだ顔戸集落から桂池越え(平丸峠)の道は急勾配の鄙びた林道風で、自転車ならこちらも楽しめそうでした。




本日のルート


新幹線の輪行は快適
飯山駅
本光寺














温井の大ケヤキ
鍋倉山と田茂木池
茶屋池
光ヶ原
北新井のオオモリラーメン 
久比岐自転車道 
海岸線をひた走る
糸魚川駅ゴール



2016年5月21日土曜日

大辻山林道、富山県

大辻山林道から大辻山 

 富山地鉄のサイクルトレインを利用して立山山麓の林道サイクリングを楽しんで来た。ロードバイクで自宅発、まず呉羽山の北端をかすめて富山駅までサイクリング。富山地鉄の土日祝日限定サイクルトレインに乗って立山駅まで輪行。ライオンズの森林道と大辻山林道、伊折千石林道をつないで早月川へ。滑川まで下って海岸線と神通川右岸を走って帰宅。
 サイクルトレインは初めて利用したが、自転車をたたまずに電車に乗せて立山山麓や宇奈月温泉へ行けるのは便利で楽しい。行動半径が広がった。


本日のコース(富山駅から立山駅まで輪行)
立山駅〜ライオンズの森林道〜大辻山林道〜伊折千石林道〜早月川

呉羽山公園
電鉄富山駅
サイクルトレイン
岩峅寺駅で立山行き電車を待つ
雄山神社
これは楽ちん!
立山駅
ライオンズの森入り口を右折
ヒメネズミ?
ミズナラ林
ブナ林
大辻山林道に合流
大辻山の長尾山登山口
鳥越峠を直進
伊折千石林道から剣岳方面
早月川
滑川
常願寺川河口
浜黒崎海岸
岩瀬
神通川



2016年5月15日日曜日

金剛堂山(1650m)、富山県

金剛堂山山頂

金剛堂山へサイクリング登山に出かけてきた。まず栃谷登山口を素通りして東俣峠まで車を走らせ自転車デポ。国道471の大長谷ゲート前に駐車して徒歩でスタート。前・中・奥金剛堂山を縦走、東俣峠へ降りてMTBに乗り換え、水無河合林道、国道471経由で出発地点に戻った。
 登山口にサンカヨウ、登山道沿いにイワカガミ、カタクリ、タムシバ、ヤブデマリ、ツバメオモトなど山野草木の花が満開。春のお花見登山を満喫出来た。白く可憐な花のツバメオモト(燕万年青)はユリ科の多年草で、場所によっては絶滅危惧種らしい。帰路いつものように大長谷温泉で汗を流す。
 大長谷の国道ゲートが開放されるのは6月1日だそうです。今日はゲートから引き返して行く車数台とすれ違いました。楢峠や東俣峠から自動車で入られる方は注意が必要です。



本日のルート


国道471大長谷ゲートから徒歩でスタート
キンポウゲ
ヤマフジ
ミミナグサ
大長谷第四発電所(猿越ダム) 
登山口
サンカヨウ
ツボスミレ


新緑のブナ林を行く
イワカガミ
ミツバツツジ
ヤブデマリ
タムシバ
左から 仁王山、白木峰、小白木峰
カタクリ
ツバメオモト


谷沿いにチョッピリ残雪


北尾根に合流
タチツボスミレ
前金剛山頂
山頂から北尾根方面
中金剛から前金剛
三ヶ辻山方面
奥金剛山頂


奥金剛から中金剛
ダケカンバの孤木
タムシバの花
ショウジョウバカマ
再びブナ林

東俣峠
水無へダウンヒル
水無河合林道
第一県境
楢峠方面分岐点
第二県境
小白木峰の登山口になっている堰堤
大谷林道入り口
本日も大長谷温泉で〆