2024年3月30日土曜日

片折岳(1346m)、富山県

山頂から金剛堂山


いつもの周回コースで片折岳に登って来た。朝のうち悪天だったが、予報通り9時過ぎには晴れ上がって、昼前には朝の強風が嘘のようなポカポカ陽気になった。



本日のルート

登山口の鉄橋
栃谷
夏道登山道沿いに登る
998ピーク
ブナ尾根を行く
北西尾根を滑降
細尾根下の快適斜面
今回は最後まで尾根沿いを滑った
百瀬川

 

2024年3月24日日曜日

白木峰、富山県

大谷林道入口で積雪50cm

予報が外れて穏やかな晴天、白木峰の山麓で雪山散歩を楽しんで来た。国道から取り付いたものの三年前のルート下部はヤブが酷くて登れない。新しく付けられたらしい作業道を使ってなんとか大谷林道に合流。合流地点の尾根は崖になっていて登れないので林道を少し降って回り込み、緩い谷を900m台地に登り上げた。


本日のルート
国道から取り付く
杉林の斜面は檄ヤブで登れない
自然林になると登りやすくなる
標高750m
林道に合流
一本ダケカンバ
クマタカ発見!
標高980mで登行終了
ブナの疎林を滑降
金剛堂山
仁王山の山腹に張り巡らされているZ字状の遊歩道?
大長谷温泉ゴール


2024年3月14日木曜日

瀬波温泉、出湯温泉、古町など、新潟県

瀬波海岸

春の旅行最終日は花粉と強風の一日。瀬波温泉から阿賀野、新潟市街、出雲崎を経て無事帰宅出来た。


出湯温泉の華報寺

共同浴場入口にあるレトロな床屋

らぁめん倉井で昼食

古町の鍋茶屋通り

 

2024年3月13日水曜日

七ヶ宿街道、宮城県

七ヶ宿湖

水神温泉から夏油温泉スキー場まで車を走らせたものの北上地方には強風注意報が出ておりスキーは中止。東北道を白石まで南下して、七ヶ宿街道(国道113)に入り米沢の高畠経由で村上の瀬波温泉までドライブ。


夏油温泉スキー場(悪天でスキー中止)

中尊寺参道の展望台から北上盆地
中尊寺
材木岩
七ヶ宿歴史館を見学



2024年3月12日火曜日

増田まんが美術館、秋田県

横手市の漫画美術館

東北リトリート三日目。曇り時々雨のすぐれない天候。朝食後、蔵王の温泉街を散策してから出発。山形市内で用事を済ませてから東北中央道と国道13を北上、村山、尾花沢、新庄、湯沢の市街地を通り抜け、以前から行きたかった横手市増田まんが美術館に立ち寄ることが出来た。増田出身の矢口高雄だけでなく、沢山の著名漫画家の生原稿が保存・展示されている。個人的には江口寿史とさくらももこの原画が見られたのは良かった。横手から秋田道に乗って岩手県へ移動。北上西ICで降り、冬季は営業していない夏油温泉へ行く途中にある今夜の宿に到着。


蔵王温泉展望台から温泉街

常設展示は無料(館内撮影禁止)
気になったのは以下。白土三平の展示はあるがつげ義春のは無い。手塚治虫やさいとうたかを、川崎のぼる、水島新司があるのは良いが、ちばてつやや東北出身の石ノ森章太郎が無い。北見けんいちはあるが赤塚不二夫は無い。伊藤潤二はあるが、楳図 かずお、日野日出志は無い。大友克洋はもちろん無い。あと比較的最近の高松美咲やあいだいろも無い。

水神温泉泊
一泊7800円とは思えない豪華な夕食(鍋の中は、とりの寄せ鍋)。温泉も良い。


2024年3月11日月曜日

蔵王温泉、山形県

黒姫ゲレンデトップ
ゲレンデ中間部から朝日連峰
飯豊連峰
地蔵岳
蔵王ロープウェイ
中央第二ペアリフト
ダイアモンドバレーから蔵王山
夕方までガッツリ(ゲレンデ内総移動距離59キロ)

上湯
温泉街