| 林道から祖父岳(南側の尾根を東西に貫くトンネルが出来ていた) |
午前中雨降り、夕方気持ちよく晴れた。昼前にロードバイクで自宅発、山田温泉から妙厳峡沿いの県道を百瀬まで登り、栃折峠を越えて大長谷へ。栗須橋を渡って袖山の山麓 をぐるっと巻いて祖父岳林道へ入る。直接布谷に降りずに祖父岳の南側の林道を進むと、新しいトンネル(祖父岳トンネル)が出来ていた。トンネルを通って西松瀬へダウンヒル。野積川沿いを走って八尾経由で帰宅。未走破だった林道をつないで一筆書きの周回サイクリングを楽しんだ。
祖父岳トンネルは2015年10月竣工となっていたが、前後の林道は未だ舗装工事中なので、平日の通行はしばらくのあいだ工事の邪魔にならないよう注意が必要です。
![]() |
| 本日のコース |
| まずは山田へ |
| 合歓の木の花 |
| 若土大滝 |
| 鍋谷分岐点は直進 |
| 木漏れ日の道 |
| 山田川(百瀬川)対岸、深道集落跡のある台地。庄川へ越えていく林道の痕跡が見える。 |
| 妙厳峡沿いの県道 |
| 山側の防御フェンスは雪崩で倒されている |
| 国道に合流 |
| 栃折峠 |
| 国道471から左の脇道ヘ |
| 栗須橋 |
| 緑したたる林道を行く |
| 富山市街地方面 |
| 祖父岳林道 |
| 谷折峠方面は通行止 |
| 真新しい祖父岳トンネル |
| けっこう長い |
| 祖父岳林道の西松瀬側起点 |
| 西松瀬集落 |
| 布谷集落入り口 |
| 八尾市街 |
| 井田川 |
| 八尾町奥田 |
(使用カメラ:LUMIX DMC-LF1)

0 件のコメント:
コメントを投稿