| 林道上部から白鳥山 |
富山県の東端、朝日町の三峰林道と烏帽子山林道を走ってきた。
ロードバイクで自宅発、富山駅からサイクルトレインで新黒部まで輪行。扇状地を縦断して新川小川橋北から三峰林道に入る。三峰キャンプ場を通過して雁蔵集落へ下り、笹川右岸の最禅集落から烏帽子山林道に入る。この林道は北陸新幹線の朝日トンネルの真上を通って大平川左岸へ通じている。烏帽子山(483m)の山腹を巻いて標高500mの展望台までの道は快適。558mピークの東側から道が荒れてきて、水上谷と交錯する地点は谷上部からの土砂崩れで道の体をなしていない。この場所を50m程自転車を担いで慎重に通過、谷の右岸まで来れば安心。傾斜の急な林道をダウンヒルして大平集落へ降りる。
上路橋を右に見て、境川左岸を3キロ程走れば国道8号線に出る。海岸線をひた走って新魚津駅から再び輪行。夕暮れ迫るなか富山駅から最短距離のルートで帰宅。
初めて走った烏帽子山林道は、上部で平坦な場所の距離が長く、悪路区間を除いて舗装の状態は良かった。車やバイクは全く走っておらず、静かな林道サイクリングが楽しめた。
![]() |
| 本日のルート(自宅〜富山駅間は除く) |
| 富山大橋 |
| 神通川越しに富山駅ビル群と毛勝三山 |
| 地鉄のサイクトレインで新黒部まで |
| 新黒部駅前に展示されているトロッコ列車 |
| 黒部川 |
| 朝日町細野 |
| 小川 |
| 三峰林道入り口 |
| 池ノ原 |
| 田中集落 |
| 折谷家土蔵の鏝絵 |
| 正覚寺 |
| 烏帽子山林道入り口 |
| 林道下部は鬱蒼とした杉林 |
| 逆谷対岸の山 |
| 展望台から日本海と境集落 |
| 頭上はブナ林 |
| 林道最深部 |
| 白鳥山〜犬ヶ岳? |
| 553ピークを回り込むと道が荒れてくる |
| こんな場所も |
| 大平(だいら)集落 |
| 境川(大平川) |
| 泊海岸 |
| 黒部川河口 |

0 件のコメント:
コメントを投稿