桐谷林道入口 |
晴天だが、木枯らしが吹いて肌寒い一日。飛騨国府町のまほろば文化村からスタートして、桐谷・下り谷林道〜飛騨朝霧街道(県道75)〜巣山林道〜県道76を周回して文化村に戻った。時間が早かったので、駐車地点から近い今村林道を登って上広瀬に下り、山の端をぐるっと回ってスタート地点に戻った。
![]() |
本日のルート |
![]() |
荒城郷まほろば文化村スタート |
桐谷林道ゲート |
中間部 |
標高1020mの峠 |
峠の北側を下る |
飛騨朝霞街道(県道75)に合流 |
巣山林道 |
上宝町荒原の石仏岩 |
今村林道入口 |
上広瀬に降りる |
漆垣内 |
このブログは、北陸周辺の四季を通じた登山、冬のスキー、夏の自転車など、富山県在住の筆者による野外活動の記録です。ときどき、温泉や酒肴、趣味である生物学のことなど...。自分自身の忘却防止、記憶のバックアップと共有が目的です。
桐谷林道入口 |
![]() |
本日のルート |
![]() |
荒城郷まほろば文化村スタート |
桐谷林道ゲート |
中間部 |
標高1020mの峠 |
峠の北側を下る |
飛騨朝霞街道(県道75)に合流 |
巣山林道 |
上宝町荒原の石仏岩 |
今村林道入口 |
上広瀬に降りる |
漆垣内 |
安峰山展望台から笠ヶ岳(左)と穂高連峰 |
![]() |
本日のルート(反時計回り) |
安峰林道入口 |
安峰〜神原林道 |
安峰山山頂 |
数河〜神原林道 |
結実の展望台 |
北側は落葉 |
宮川右岸 |
古川町杉崎から安峰山(中央奥)、手前のピークは小島城跡 |
本龍寺 |