| 第二東屋の尾根から金剛堂山 |
今シーズンは暖冬だが、昨年末に寒波がやってきて、大長谷周辺でもやっとスキーが出来るようになった。お正月太り解消のため、白木峰お隣の仁王山の麓でスキー散歩を楽しんできた。
今日は、南寄りのルートで登り、北側の尾根を滑った。見事な晴天で日中気温が上がり、朝のうちフカフカパウダーだったが、日射のあたる斜面はアっという間に重い湿雪になった。積雪は大長谷温泉で50cm、第二東屋の尾根(標高920m)で120cmだった。ヤブの埋まり具合は7割程度で登るのに問題無いが、滑るにはまだ煩瑣い。谷沿いでスキーを楽しむには、あと一降り二降り欲しい。
| 大長谷温泉スタート |
| ノートレースの林道を行く |
| まだヤブが煩瑣いので遊歩道沿いに登る |
| 雪の花 |
| きちんと補修されていた第一東屋 |
| コブシの新芽、春遠からじ |
| 大長谷源流と金剛堂山 |
| 微妙に補修されていた第二東屋 |
| 本日はココまで |
| 北側の尾根を滑降 |
| 大長谷集落から袖山 |
0 件のコメント:
コメントを投稿