![]() |
東山公園 |
久しぶりの名古屋出張。仕事は夕方からなので、早めに着いて東山動植物園を歩いて来た。
植物園の福寿草 |
白川郷から移築した合掌造り家屋と紅梅 |
やけに愛想の良いマレーグマ |
祖先カバに近いといわれるコビトカバ |
マヌルネコ |
今回お目当ての珍獣ラーテル |
思っていたより小型で俊敏 |
このブログは、北陸周辺の四季を通じた登山、冬のスキー、夏の自転車など、富山県在住の筆者による野外活動の記録です。ときどき、温泉や酒肴、趣味である生物学のことなど...。自分自身の忘却防止、記憶のバックアップと共有が目的です。
広々とした山頂 |
![]() |
本日のルート |
早朝の菅沼合掌集落 |
小雪舞う小瀬集落スタート |
林道を行く |
徐々に雲が薄くなっていく |
見事に晴れた |
鉄塔を目指して登る |
正面に東海北陸道五箇山インターと大滝山 |
上部はブナの美林 |
巨木 |
山頂下に先行者。トレースありがとうございました。 |
遠くに金剛堂山 |
山頂 |
今シーズン最後かもしれないパウダーラン |
もはや下部は春の雰囲気 |
山頂から金剛堂山 |
![]() |
本日のコース |
県道スタート |
栃谷登山口 |
第一関門(百瀬川) |
第二関門(栃谷) |
夏道沿いに登る |
いつもの尾根に合流 |
ブナの巨木林 |
金剛堂山 |
片折岳山頂下の快適斜面 |
パウダー滑降 |
細尾根下の広場 |
栃谷の主 |