長棟集落の神社跡 |
二年前に長棟林道を走った時は分岐点に気づかず、長棟集落方面の道をトレース出来なかった。今日は林道完走を目指して、国道41号の東茂住パーキングをMTBでスタート、二つの峠を越えて長棟林道を走って来た。長棟集落跡より上の林道最上部からは、立山から薬師岳、北ノ俣岳、黒部五郎、笠岳まで展望できた。例年だと稜線には積雪が見える時期だが、ほとんど降っていないようだった。今年も暖冬になるのでしょうか。
林道を大清水まで完走した後、車の回収のため町長水須林道経由で国道に戻った。道の駅細入まで行くと地鉄のバス停があり、時刻表の裏に猪谷〜神岡〜平湯方面とある。一日一本の便がちょうど10分後に通るという。自転車は帰路回収することにして道の駅にデポ、バスに乗り込む。しかし、バスは猪谷行きで5キロも行かない内に降ろされてしまう。東茂住まであと10キロ、途中のトンネルには全く自転車や歩行者の通行が想定されていない無歩道区間があり、恐怖の国道ランニング(トホホ)。危険地帯は全速力で走り抜き、なんとか無事に駐車地点まで辿り着いた。
長棟林道の状態は、二年前に比べて全く悪くなっていません。むしろ整備が進んでおり、岩壁が剥き出しだった法面の一部は落石予防の金網による擁壁工事が行われていて、悪路区間の舗装工事も進んでいます。産業利用の可能性が残されているのかもしれません。
本日のルート |
東茂住の旧街道 |
急傾斜の林道を登っていく |
茂住亜鉛抗 |
茂住坑への降り口 |
六谷山が見えてくる |
鉱山跡との分岐点は左へ |
歴史を感じさせる道 |
長棟峠 |
長棟大橋と長棟集落跡の分岐点は右へ |
神社跡を通り過ぎると四体地蔵 |
さらに進むと五体目の地蔵 |
標高を上げると槍穂が見えてくる |
薬師岳(左)と北ノ俣岳 |
ココから歩き |
林道終点@標高1300m |
薬師岳から笠ヶ岳まで見渡せた |
西笠山 |
剱岳 |
奥長棟二号橋 |
第三ゲート |
奥長棟一号橋 |
長棟大橋 |
長棟大橋から長棟川 |
岩を削り取って作られた道 |
三号トンネル |
二号トンネル |
一号トンネル |
カモシカ発見 |
第二ゲートと奥山発電所入口 |
第一ゲート@桧峠 |
長棟林道富山側入口 |
きれいに舗装された町長水須林道 |
小佐波御前山 |
神通川第一発電所 |
0 件のコメント:
コメントを投稿