| 大望峠から戸隠連山 |
秋晴れの一日。信州の白馬から黒姫までサイクリングしてきた。
ロードバイクを車に積んで糸魚川までドライブ。駅前駐車場に車を停め、大糸線で白馬まで輪行。駅裏から伸びる快適な国道を最初の峠になる白沢トンネルまでヒルクライム。峠から白馬方面はスキー場はよく見えたものの、残念ながら上部に雲がかかっていて稜線は展望できなかった。峠から鬼無里へダウンヒル、須田町で国道から分かれて今日二番目の峠、大望峠へ。峠の展望台から戸隠連山の展望を楽しんだ後、上楠川へ降りココから登り基調の道を戸隠神社へ。中社前の蕎麦屋で遅いランチを楽しんで、神社にお参りを済ませると既に日が傾いてきた。戸隠と黒姫山の山麓を巻いて直江津方面へ抜けようとしたものの時間切れ。だいぶ遠回りして、しなの鉄道の黒姫駅でゴール。上越妙高駅で新幹線に乗り換えて糸魚川へ戻った。
本日の前半、白馬から鬼無里までは快適な道で気持ちよく走れた。最後の戸隠神社への登りでバテバテ、黒姫山麓のまきでルートが分からなくなって黒姫駅へ引き返した。あそこは素直に国道18号に出るか、県道を妙高高原へ登り返すべきであった。
![]() |
| 本日のルート(最後は迷走) |
| 白馬駅前 |
| 大出公園 |
| 白沢峠から白馬方面 |
鬼無里入り口
|
| 天神川沿いの茅葺集落 |
| 高橋薬師堂 |
| 十二神社の舞台 |
| 峠下のつづら折れ |
| 大望峠 |
| うずら家でランチ |
| 戸隠神社 |
| 標高の高いところでは紅葉が始まっている |
| 黒姫山 |

0 件のコメント:
コメントを投稿