 |
林道から大門山(右)と赤摩木古山 |
五箇山の西赤尾から自転車と徒歩で大門山へ登ってきた。
9:30林道ゲート〜12:15ブナオ峠〜13:55 標高1400m 14:00 〜 ブナオ峠 15:05 〜 林道ゲート16:25
今週末の天気も土曜日が吉。早起きに失敗してアプローチの良い五箇山へ。西赤尾の林道ゲートからMTBを漕ぎ出す。林道下部で積雪は皆無だが、登っていくにつれデブリが現れ初める。峠の手前2,3キロの地点からほぼ切れ目無く積雪有り標高800 m地点に自転車デポ。ブナオ峠から上の登山道は、露地と積雪が半々くらい。ソールの柔らかいサイクリング兼用シューズでキックステップもままならず、山頂手前で時間切れとなった。この時期1500m級でもストックとアイゼンは必携でした。花の写真をとりながら下山。登山道沿いにイワウチワ、林道沿いにカタクリ、キクザキイチゲ、タムシバが咲いていた。
帰路ちょっと遠回りして、改装したての大白川温泉に立ち寄った。
 |
本日のルート |
 |
林道ゲート |
 |
林道下部では葉桜 |
 |
タムシバ |
 |
カタクリ |
 |
キクザキイチゲ |
 |
この先で自転車デポ |
 |
桂湖 |
 |
ブナオ峠 |
 |
登山道中間部の雪原 |
 |
大滝山・人形山・三ヶ辻山 |
 |
細尾根を辿る |
 |
大門山ピーク |
 |
山頂まで届かず下山 |
 |
ブナの花? |
 |
イワウチワ(ピンぼけ) |
 |
シマノのサイクリング兼用登山靴 |
(使用カメラ:LUMIX DMC-GM5+ G VARIO12-32mm)